各クラスには、先生たちの手作りおもちゃがたくさんあります。
今回の記事では0歳児クラスにある、口に入れて探索をしながら楽しめる手作りおもちゃをご紹介します♪
☆フエルトのぬいぐるみ☆

こちらは、フエルトの中に綿とプラスチック鈴を入れて作ったぬいぐるみです。
子どもの手のサイズで握りやすく、振った時に「カランカラン♪」と心地いい音がなります。お洗濯もできるので、清潔を保つことができます。
☆れんけつトンネル☆

牛乳パックを繋げて作られたトンネルです。床に置いてまたいだり、立てて置いて中をのぞいたり、いろんな遊び方を楽しめます。
子ども一人が入るのに丁度いいサイズなので、ちょこんと入るのがお気に入りな子どもたちです(*^^)v

☆ひっぱりリング☆

プールスティックやビニールテープ、ガムテープなどの芯を活用して作りました。
引っ張る遊びを楽しみながら、腕の運動や指先で輪っかをつまむ・引っ張るなどの動作の練習にもなります。

子どもたちが楽しく遊ぶ姿に作り甲斐を感じ、日々の成長を嬉しく思いながら作っています(*´▽`*)
これからも手作りならではの温かさを大切にしながら、発達も促せるようなおもちゃを作っていきたいと思います☆